2019.10.17
地球温暖化を止めないと…
タイトルにもある通りですが本当に今以上に地球温暖化について
もっと真剣に向き合わなくてはなりません。
今回の19号では毎日ひっきりなしに大小問わず被害のご連絡が止みません…
私達の業界で出来る事は変わらず地球に優しい省エネルギーの家を造る事ですが、業界全体でも
変わろうとしても現実はそうも行きませんし、まだまだ生ぬるいのかもしれませんね…
気候変動により急激に地球が壊れていくスピードが速まっていますね。
このままいくとCO2を排出を続けると平均気温が4~5度上昇すると言われています。
そうなると世界の3億人~7億人の人が今までの場所でも生活が出来なくなり難民化するとも言われています。
その場合は考えるだけでもどうでしょうか?どこにいくんでしょうか?日本の人口で考えるととんでもない人数です。
気候の変動で最近の台風や自然災害の質も変わっていますよね。悪い方にです。
台風はなぜ起こるのか?海面の湿気が上昇気流にのって吸い上げられ発生するのですが。
温暖化の海面温度の上昇により近年の台風は勢力が高まっているようです。海面温度が上がるにつれ湿気も増えるため。
なので台風の時期も海面の温度が高い8月~9月前後が多いい訳です。
これらの影響で生態系も崩れていますよね、サンマが降りてこなかったり深海魚が出たり…
今後どんな形で気候の変動のスピードが速くなりどんな地球になっていくかなんて私には想像も出来ませんが
世界全体の意識を高めないと手遅れに間違いなくなりますよね…
私も省エネ住宅を造り続ける以外にも何か考えないとな…
くどいようですが残された時間はないくらい深刻な問題となっていく事でしょう。
心配です。
松戸で工務店を営む3代目
松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。
株式会社 石井建設工務店