2020.08.28
一日の終わりは肉のたむらさんで
まずは松戸市内のM様邸
お家の原型がほぼなくなってきておりました。
よく考えるとさ、ユンボが一階のリビングの床の上を
キャタピラで移動しているんだけど。
木造って丈夫だとおもいませんか?
写真だと普通の解体風景だけど場外に出すのが人苦労。
間口が狭いので敷地全体が足の踏み場もなくなってしまう程…
(築6年なので使用している建材も多いのです)
その後はY様の現況測量などの件で測量屋さんとY様邸へ
敷地が広くて現況でも測量するの大変ですよね。
しかも整形でないのでポイントが多いのです。
そして夜は肉のたむらさんの特性ビーフジャーキーです。
動いている現場に行く途中にあるので、危険です笑
1枚を一気に食べるのではなく一口を小さめに良く噛んで食べると
味も濃いので噛めば噛むほど香りとうま味が溢れ出ます(^^)
それをウイスキーなどで流し込むと最高です!
天狗などと比べても同じビーフジャーキーというカテゴリーですが
柔らかみがありビーフジャーキーの固定概念がかなり変わります。
田村さんお手製ですので手間が掛かる分、特別な物が出来るのでしょう。
松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。
株式会社 石井建設工務店