2020.09.04
地縄張りと地盤調査
先日の定休日前の夜、その他の事でバタバタしていて
なんか忘れていると思ったら松戸市の現場の地縄出してなかった事を
急遽思い出した。笑
木曜日の朝一に地盤調査が来るので、下の子2名を幼稚園に送り届け。
(休みの日はだいたい私が送迎)
その足で現場に向かいました笑
幸いに、複雑な形ではないので一人でも余裕。
地縄というのは建物の配置出しや確認のために行う作業です。
東京都内よりは両側ましかな…笑
最初から大変だなと思っていたけど、人通り、車通りも多いし
ナイーブになる笑
そして無事に日が変わり、地盤調査をしました。
恥ずかしがりやさんにはモザイクをかけます。
すると施主さんファミリーが登場でこの後、私達は物凄いスコールに
やられずぶ濡れになった事は内緒にしておこう…
スクリューの痕跡
この辺りは比較的安定している地盤なんですが、盛土部分の表層部
の心配と今度は3階建てになるのでその分通常のお宅より地耐力が必要です。
何よりも地盤や地層は断面に切ってみると一定ではないので隣はOKだから
うちもOKともいかないのです。
日が変わりまして
速報と調査報告を待ち
結果は、改良なしでございました!
良かったですね。
(実はどちらに転んでも予定があまりずれないように、仮の改良工事日をワガママ言って2カ月前くらいに入れていた笑)
コロナで着工時期がずれ込み工事部隊集中でかち合うなと予想していたので。
今日は更に嬉しい事が!
資料請求をして下さったお客様から実例と間取りなどが
掲載されている雑誌を拝見して下さったみたいで。
そのままでもいいくらい同じ家に住んでみたいとお言葉を頂きました。
有難うございます(^^)
そしてK社長ブログみましたが、柏市いますね笑
ちょっとよさげそうでしたら情報教えて下さい!
みなさん今日も素敵な1日を!
松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。
株式会社 石井建設工務店