2021.10.11
地震と重い瓦
さて今回は屋根屋さん10名…笑
重い瓦屋根から軽い金属屋根に葺き替えです。
屋根面積が結構ありますので。
瓦剥がした部分はその日のうちに下地と防水紙までは終わらさないと
なりません。
剥がしてコンテナに集積していきます。
剥がしてみるとこのようになっております。
新しい下地と防水紙を張っていきます。
で。。。この日の夜?先日の大きい地震があったんですよね。
次の日の朝にお客さんから揺れが以前と全然変わったと言われて安心しました。
こちらの上から軽い金属屋根を葺いていきます。
瓦屋根は約ですが㎡あたり40~60㎏程度の種類が多いです。
スレートやコロニアルは約20㎏程度
金属屋根は約5㎏程度になります。
こちらのお宅の家の場合は施工面積で乗用車6~7台分相当が屋根にのっていた事になりますが
察しの通リ、かなり軽くなります。
当然揺れに対して頭が重ければそれだけ揺れた時に荷重が掛かりますから。
安心ですね。
ちょっと年数経過しているお宅やいびつな形状をしているお宅は検討した方が良い
かもしれませんね。
価格はそれなりに掛かりますが、工期もスピ―ディーにできます。
防災グッツも大事ですけどこういうところから?
私もアラートが遅れてなったのであちらの音にびっくりしてしまいましたよ。
松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。
株式会社 石井建設工務店