石井建設工務店

2025.03.27

ユニットバス交換

スタッフの現場ですが。

ユニットバスの交換工事などのリフォームをしていました。

 

ユニットバスの交換に伴いまして本体を解体後

洗面脱衣室側の床面が現れたので断熱材の状況をみてみると。

 

 

断熱材が垂れ下がってしまっていますね。

ハウスメーカーさんの建物になりますが。

こんな感じなっている事も多いです。

 

入口の人通口部分も塞がれていないのでこのままですと

外部の冷気が風呂場内に入ってきてしまいますので。

そのまま交換しても冬の寒さ対策にはなりませんので。

断熱材で塞ぎ出来る限りの気密処理をして冷気をシャットアウト

する作業を行っていきます。

 

外気に触れる外部周りは一部軽量鉄骨なので鉄の部分は

おもいっきり熱橋になってしまうので断熱材やウレタン

スプレーでカバーします。

 

窓もカバー工法で断熱サッシに入れ替えます。

 

こういうの見るとやはり断熱材はFPパネルのように

パネル工法でしっかり釘打ち出来る物、湿気に強い、経年変化

に強い物が重要だという事が分かりますよね。

 

 

先日、オーナー様邸の点検にお邪魔させて頂きまして。

中庭には綺麗にミモザが生い茂っていました。

 

 

昨年に比べると一気に急成長したみたいですね。

松戸市で中庭をこんなに作れるなんて最高ですね(笑)

 

 

そして多趣味な旦那さんの塗装ブースを拝見。

釣り、スノボー、ミニ四駆、プラモデル等etc(笑)

 

 

凝ってますね~。

 

 

エヴァンゲリオンの話でも盛り上がりました。

 

あまりエヴァンゲリオンのお話出来る方がいないので

嬉しい。。。笑

 

 

私は最近、熱帯魚とか頑張ってます…

 

 

鉄平石の上でカップルなエビちゃん。。。

これ以上邪魔しないようにシュッ!

 

 

 

 

 

 

 

今日も素敵な一日を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸で工務店を営む3代目

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

アーカイブ