石井建設工務店

はいタイトルにもあるように

「A5ランクの最高級肉」

 

 

みなさんもついついA5ランクって聞くと普通に美味しくて、素晴らしい肉と思っている方は多いと思います。

 

そもそもA5ランクのAなどってなんだか分かりますか?

実は肉の美味しさや、大きさなどではなく磨き具合を示しています。つまり歩留まりなんです。

 

 

精肉部分が多いほどランクが上がります。色良し、脂肪良しという具合で。

見た目は素晴らしいかもしれませんね。

ついついA5ランクという言葉だけが先行でイメージされていてすごいんだと頭の中で固まってしまいますよね?

でも食べたらそんなに美味しくなかった経験とかありませんか?

残念ながら味は関係ないんです…

 

 

霜降りなどにつきましてはBMSって指標があってMはマーブルです。つまり大理石のような脂肪の入り方を

しているかどうかです。ちなみにBはビーフでSはスタンダード

 

表面的なイメージが強いので生産者はA5やこちらのBMSが高い物は高く売れるためそれに力を注ぐ傾向にあるようです。

チーン…笑

 

 

 

 

なんだか我々の業界にも似たような事もあります。

 

私がきっと素人だったら「スーパー耐震」、「超高気密、超高断熱」、「メンテナンスフリー」、「ダブル断熱」、「外断熱」

いくつか言葉を並べましたがそれなりにCMや名の知れたブランド力がある所から言われると良いんだとか絶対思いますよね。

 

勿論良いのは良いんでしょうけど。これだけでは普通は判断出来ませんよね。

 

 言葉やキャッチの影響力ってすごく大きいと思いませんか?

 

 

 あっちなみに私はまだまだ肉好きですが、別にランクなどにこだわりはなくて知識もそんなにないので

購入先やお店の店主の話を聞いてワクワクしながら気持ちよく食べるタイプだと思います。

私も自分が良いなと思う物を仕事で行っているつもりなので、なんとなく声が聞こえやすい個人店の方が

面白かったりするし、本当の話が聞ける。

 

 

今日は今年一番の冷え込みのような気がしますね。

雨が降っていますが今日も一日頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

松戸で工務店を営む3代目

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

台風15号、台風19号の工事などが今だ終わりません…

 

 

こんな感じの物や

 

こちらは足場を掛けないと厳しい具合の物でついでに直す所が増えていたり…

外壁のUカットなどを行っています。

 

足場+木工事+屋根などになるとかなり間に合いません…

房総の方はほとんどこの状態で1工程で終わらないから余計に時間が掛かると思います。

 

 

 

 

棟が飛ばされたり

 

樋が壊れたり

 

 

カーポート吹っ飛んでたり…

 

 

 

まだ少し掛かりそうですね…

 

 

 

一生懸命に終わらせていって、通常の仕事も年末はラストスパートですね。

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

2019.11.09

搬入

本日はほぼ柏との境の流山市にて搬入の様子を見に行きました。

 

海外から船便で到着しましたバスタブになります。

 

重量がかなりあるのでユニック車で二階に仮置きとなります。

 

 

このためだけにバルコニーの手摺を解体しました…笑

 

 

 

 

 

洒落てます。

 

 

番外編

野田のむろおかさんのチャーシュー美味い。

 

私は甘いのがあまり好みではないのでタレは使わず。

 

ニンニクのライブ感を感じながら海苔巻きで一撃スタイル。

 

 

 

 

ニンニク大

ショウガ中

マヨネーズ小

の組み合わせもおススメ!

 

 

はい!和牛マフィアの店員さんみたいにドヤ顔していってらっしゃい!

 

 

 

 

松戸市・柏市・流山市で注文住宅を建てるなら高断熱、高気密住宅FPの家。自然素材で健康に良い家を造る。

株式会社 石井建設工務店

アーカイブ